寒い冬、日当たりのよい蔚珍(ウルチン)のある山奥。その険しい南斜面に、深く根を張り、ゆっくりと育つ一本の木がある。風は激しく、雪は重く降り積もるが、赤松は揺れても折れない。成長は遅くとも、まっすぐに伸びていく。
過酷な環境の中で百年以上を耐え抜いてこそ、赤松はやがて金剛松(クムガンソ)になる。歳月の重みに耐えた赤松だけが、宮殿の大梁や柱となって千年を支えるのだ。
振り返れば、私の人生も平坦ではなかった。いつも楽な道を選べたわけではなく、ときにはあえて遠回りをしたこともある。そのたびに人は言った。「なぜ、あえてそんな道を行くのか」と。
けれど、今なら分かる。厳しい冬を耐えるあいだに、私の根はより深くなり、あらゆる試練があったからこそ、私は強くなれたのだと。
青春はときに揺れるもの。けれど、どうかあまり絶望しないでほしい。
まっすぐに育った木は、いつかきっと、それにふさわしい場所にたどり着くのだから。
こちらをクリックすると、ホームページに移動します。